カンガルーバンパーは人命を救う?!

皆さん、こんにちは!

 

私の学生頃の話なんですが、私は学生時代 車が好きで ガソリンスタンドでアルバイトをしていました。

そこに来る RVやSUVの四駆の車には、

大抵と言っていいほど”カンガルーバー”と言われるバンパーが 後付けされていました。

1993年頃の話

(車に詳しくない人はなんのこっちゃ)

とお思いでしょうが 車のフロントのバンパーに後でこんなやつを付けるのです。

こいつは 、バンパー 一体型ですが

 

f:id:Greyhound23:20190917184606j:image

日本では、ほぼその当時の車のファッション(流行り)で付けるというものでした。

 

ま、当時は、オーストラリアに住むなんて まったくもって思ってもいなかったので、、

 

職場の先輩にこのバンパーは 何なんですか?と聞くと これは、オーストラリアからの物で カンガルーがぶつかっても車がへこまない為の バンパーだよなんて言われたな~と 

 

20数年経って ブログの記事にするとは、、

私の住む町は、サウスオーストラリアの郊外なので四駆車の大半は、”カンガルーバー” が

ついています。

もちろん私の車にも 

 

付いてて良かった

カンガルーバー

仕事柄 車での移動が多くまた、家などが密集していない場所によく行くので 

ちょくちょく カンガルーやワラビー(カンガルーの小っちゃい版)

に遭遇します。

 

最初サウスオーストラリアに来た当初は、

(3年前はSYDNEY子)

わっ カンガルーだー なんて いちいち リアクションとっていたのですが

ここ最近は、車の横に並走なんかされた日には、早くあっちへいけ!車の前に出てくんなよ!と 思います。

 

しかし この ”カンガルーバー” が付いてる

だけで 気持ちがなんだか安心 安全 になるのです。

 

夜間走行は気をつけて

夜間走行はさらに注意が必要だそうです。

私は、夜間は、コアラ以外は遭遇した事が無いので まだ幸運な方かも 、、聞くところによると 、車のライトに向かってカンガルーが 突進してくるようです。

 

また、私の家の辺りはハイウェイが走って

いて 使った方が早く目的地にたどり着くので

週に2、3日は 、夜ハイウェイーを使わなければ

ならないのです。

 

オーストラリアの田舎のハイウェイは、

なんと制限速度が“ 110km” 遅く走っている車でも80km はスピードが出ています。

 

なので夜間ハイウェイを走行するには、 大型車両の後ろに着いて走るのがこちらでの鉄則らしいです。

 

カンガルーが飛び出てきたら!!

 

可愛そうですが 迷わず 引くしかありません。

 

これも こちらでは 普通の事の様です。

 

何故なら 、カンガルーを躱た際にハンドルを切り他に 事故を起こしてしまうからです。

 

カンガルーバーの必要性

 

これがなければ、体重の大きなカンガルーをボンネットにすくい上げるとフロントガラスを突き破り、ドライバーは、怪我、重傷若しくは、

最悪死亡事故に成りかねないです。

 

最近では、車が潰れる事がクッションになり

カンガルーバーが必要ないと言う人が居ます。

 

そして、カンガルーバーは 車のフレーム強度が上がるものでは無いというのも事実で 車ボンネット内部の部品 (ラジエーター)など を守る物です。

 

まとめ!!

 

カンガルーバーが付いているからと言っても

100% 安全な物では無い

ぶつかり方によっては 車が潰れてしまう。

 

付けるか付けないかは 車のオーナーの自由

私的見解は、付けた方が良いです。

 

何故なら こんなに沢山の確率で動物に遭遇する

と やっぱり 怖いです。

 

無いよりあった方が良いと思います。

 

燃費が悪くなる とか言う人もいますが 少々

燃費が悪くたって “カンガルーバー” が

付いていなくて 車が潰れるより ましです。

 

もちろん付いてない車を否定したりもしません

 

以上の事で

 

「カンガルーバンパーは人命を救う?!」というタイトル

 

は 重たいので!!!

 

「カンガルー車には十分気をつけて!!」

に そのうち変えます。

 

ふっ つまんね。

 

今日も最後までおつきあい ありがとう御座います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村